
- ハイクラス案件
- 高額案件
- 長期案件
- 非公開案件
一流のコンサルタントに
一流の仕事を
登録者数1244名
平均単価147万円
BTCエージェント for コンサルタントは、
IT業界の第一線で活躍するフリーコンサルタントの方に
案件をご紹介します。
03-6435-2706
平日電話対応:10:00~17:00無料コンサルタント登録
BTCエージェント for コンサルタントは、
IT業界の第一線で活躍するフリーコンサルタントの方に
案件をご紹介します。
BTCエージェントが、
あなたの挑戦を徹底フォローします。
コンサルタント登録はこちら
だから「BTCエージェント for コンサルタント」は選ばれています
エンジニアからコンサルタントへのステップアップのご相談も承ります。キャリアチェンジしたい方、ぜひご登録下さい。
120万/月以上の高額案件など多数保有。圧倒的な高額案件をお探しの方、ぜひご登録ください。
ヒアリングから案件検索、経歴書の作成や面談の指南、案件参画後のフォローやその後のキャリアプランニングに至るまで長期的にご支援します。
BTCエージェント for コンサルタントは過去10年に渡り独自の販路を積極的に開拓し、皆様に満足頂ける案件を自らの足で探しています。
BTCエージェント for コンサルタントの過去5年の契約実績から算出される平均継続契約期間は11.5ヶ月と非常に長期間です。
コンサルタント登録はこちら
ワンランク上の案件に
挑戦してみませんか?
基幹システム導入計画策定フェーズ(会計 / 人事給与 / プロジェクト管理)の業務支援をご担当頂きます。具体的にはシステム機能要件、非機能要件をもとに適切なシステム構成を定義、市場製品の調査と、適切なベンダ・パッケージ選定の支援を行う。(RFI,RFPによる選定方法を予定)
新規事業立ち上げに伴うシステム導入プロジェクトにおいて新規事業のITソリューションをクラウド上に構築予定です。利用するアーキテクチャを整備し、クラウド基盤を整備して頂きます。インフラクラウド周りに強いアーキテクトポジションの方を募集しております。
都内の商社における情報システム部門の特にセキュリティ関係をつかさどる部局において、セキュリティ関連施策の検討およびその実行について各部門との調整業務、加えて、当該部局のクライアント側リーダーのサポートを担当して頂きます。ロールとしては、クライアントサイドのリーダーのサポートとしてPMO的な立ち回り。
エンドユーザの立場で基幹システムの部分刷新を支援いただきます。具体的には、業務的な観点、システム的な観点で移行できるかどうかの検討、分析を実施頂きます。 ※ITリテラシーの高い方を求めており、業務コンサルの方は選考外となります。
大手某企業にて企画している新規事業立ち上げに伴う案件となります。同企業にて展開しようとしている新規事業において、システム導入プロジェクトが立ち上がっております。物流に関する事業計画を作成し、プロジェクトチームをマネジメントする業務をお任せいたします。
新規事業立ち上げに伴うシステム導入プロジェクトにてご支援頂きます。 メイン業務としてはPMO業務をお任せ致します。
SAP導入におけるユーザーサイドPMOチームのリーダーおよびメンバーを募集いたします。それぞれのポジションでの役割は以下となります。 リーダー:PMOチームリード メンバー:PMOワーク全般
製造業において元請リーダーのもとPMOチームとしてご支援板d買います。主な業務内容としては以下となります。 ・プロジェクトMTG(内外)への参加と議事メモの作成 ・プロジェクトマネジメント支援(進捗・課題管理etc) ・資料整理、資料作成 - Office IT領域における検討資料 (CASB
百貨店の顧客コミュニケーション戦略を再設計してそれに基づく業務改革・システム構築を行うプロジェクトです。その中で、顧客コミュニケーションの核として構築する DWHの要件定義と基本設計を行っていただきます。
Javaによるアプリケーションフレームワークの開発業務。Restful API(WebAPI)のマイクロサービスアーキテクチャに加え、バッチアーキテクチャ、データ連携、認証認可など、基幹システムを構成する業務システムの土台となるフレームワークを開発する。フレームワークの方針設計は概ね完了しており、ア
元請けプロジェクトリーダー、及びチームリーダーとともに、プロジェクト推進に関わる資料作成、ファシリテーション 等を行って頂きます。主に、人財アセスメント、必要人材の定義及び人員体制の見直し、間接業務に関わる効率化施策の検討、原価管理の仕組み構築についてご支援頂く予定です。
グループ企業に提供するITシェアドサービスの再構築案件となります。現在はユーザ数は8,000人であり、今後拡大する予定です。案件のリーディングと進捗管理、提供サービス内容の検討、グループ企業に提供するドキュメントの作成、会議体議事録の作成等、プロジェクトに関わる全般的な業務をお願い致します。
元請けMgrの配下として、業務プロセスのフロー整備を中心とした業務プロセスの定義や関連する課題対応の検討を行っていただきます。 ・業務プロセスのフロー整備 ・IT関連の組織・業務の再編における課題に対する対応策検討 ・上記に基づく業務プロセス定義
バックオフィス関連の部署を1つにまとめた新組織の立上げや業務改善をご担当頂きます。パートナー管理業務の改善・レポーティングの効率化、現状派遣スタッフの作業などを経てレポート作成し、スタッフが入れ替わっても品質担保できる業務の在り方への改善とグローバル側への改善活動結果の報告書作成をご担当頂きます。
具体的な実行計画を策定するに際して 中期経営計画にて打ち出された方針の見直しも含め行い、最適な施策を決定する。 生産周りの収益分析を行うため、その経験がある方が望ましい。
名寄せした顧客情報を基に、顧客のエクスペリエンスが向上を目的とした以下の施策を実現し顧客ごとの状態に合わせた適時適切な各種情報の発信を行います。各タッチポイント(コールセンター~出発空港~機内~到着空港)のスタッフ間における顧客情報連携の強化も支援いただきます。
発注者側PMO(IT部門支援)の作業メンバ、既存メンバ指示に基づく以下作業を実施想定しています。 ・情シス子会社やベンダの作業進捗・作業結果の確認、クライアント側受入作業の支援 ・上記や各種課題検討にかかる、作業推進上の簡易ドキュメントの作成、資料整理、報告資料Draft作成
大手自動車メーカーがクライアントとなります。開発PJの日程・課題・進捗管理をご支援いただきます。実際に技術的な中身についても理解いただき、課題解決に向けた旗振り役も期待されています。自動車業界のプロジェクト経験がある方が好ましいです。
小売業にて、PMOとしてご支援頂きます。対象店舗数500店以上に新POSシステムを導入するプロジェクトで、導入を進める際の店舗内装、システム、ネットワーク等の各ベンダーの調整・進捗管理等の情報を整理し、ドキュメント化の実施などを御担当いただける方を募集しております。
既存店舗に防犯ゲートを導入するプロジェクト 主な業務は導入スケジュールの調整全般と進捗管理を担当頂きます。 ・店舗との導入スケジュール・導入方法の調整 ・機器の運搬に関わる業者間の調整 ・必要に応じて、店舗の現場調査や導入立会い ・店舗とIT部門の間に入り、要件定義のサポートも行う可能性あり
全社プロジェクトにおける購買部門としてのプロジェクト推進をご担当頂きます。発注データ分析等による各カテゴリにおけるコスト削減機会提案および実行、各カテゴリの購買案件の推進(サプライヤマネジメント/契約締結 等)、オンサイトマネージャとしてのメンバマネジメントやレポーティングな幅広い業務をお任せいた
US本社で開発したのコールセンターシステムをベースに日本国内向けにカスタマイズ、追加開発を行うなかで、日本国内のグループ会社2社がそれぞれ独自のコールセンターシステムを運用しているが、本刷新を機に共通化、開発はインドベンダー(ベンダー要員はオンサイト、オフサイトの両方で稼動)に依頼している
現行業務における課題・グループ全体の目標から新業務プロセスを策定し、 その新業務実行に必要なシステム機能を抽出・整理して頂きます。 ※対象業務領域:人事・給与・プロジェクト管理・その他(請求・支払、契約管理、予算策定管理等) 。ただし、対象範囲は現行課題、グループ全体の目標に資するプロセスのみ。
開発部門内でPMOとしてPJ日程・課題・進捗・ベンダー管理を実施いただきます。実際に技術的な中身についても理解いただき、課題解決に向けた旗振り役も期待されます。
MigrationTeamとOperationTeamの管理支援をご担当頂きます。但し、管理支援そのものは自走必要のため、管理計画の立案(及び改善)とそれに基づいた管理をご支援頂きます。 (いわゆるコンサル的な主体的な課題解消等の働きまはできればなおよしだが、必須ではない)
事業部毎にばらばらに導入されていた基幹システムを、業務機能(受注・製造・調達・設計等)を軸として可能な限りシステムの統合(プラットフォーム化)を図る事を目的としている。7月末を目途にAsIs業務の分析及びモデル化を実施し、ToBe業務の設計を完了予定。その後パッケージを中心としたシステム導入計画を立
事業の急拡大に伴い、IT全般の基盤整備を急ピッチで進めております。元請メンバ(3名)が、クライアント情報システム部の立場で常駐し、ITマネジメント全般PMO、インフラ企画、及び業務アプリケーション設計開発PMO(ユーザー部門調整&ベンダコントロール)をチームとして支援していただきます。
小売り業界からの案件となります。同企業にて進めているECサイトリニューアルについて、プロジェクト計画の作成~リリースまでの作業定義~マスタースケジュールを作成いただき、テスト計画や移行計画の作成、会議設計・運営、要件定義のアウトプットレベル感定義等、Pjtを推進していただきます。
不動産業界からの案件となっております。同企業で推進している、業務側の移行・展開の支援(トレーニングコンテンツ作成、業務切替スケジュールの策定等)を元請けから参画しているチームリードの配下で御担当いただける方を募集しております。
不動産業界からの案件となっております。同企業にて営業組織の改善を検討しており、評価体系の検討、営業管理職の役割を定義するための資料作成等に携わっていただきます。役員直轄プロジェクトとなり、現場常駐のマネージャーのもとでの作業となります。
大手製造業がクライアントとなります。基幹システム導入における販売、購買、在庫、財務会計領域の要件定義フェーズにてPMO支援を御担当いただきます。ERP導入経験者は歓迎ですが、システム導入のご経験がある方でも問題ありません。
IT部署で新規導入を検討しているPKGに関して、ベンダーとの調整や社内との調整業務と行って頂きます。 状況に応じて、すでに参画しているPMOメンバーの統括及びPJの推進をご担当頂きます。
チームリード(元請けマネージャ)の配下で、対象アプリケーションにおけるインフラ要件のとりまとめ、非機能テスト計画立案などを御担当いただきます。
外資系製薬企業にて新設されたアカウントマネージャーの定着化と業務の可視化・改善を行って頂きます。作業として、データの調査分析を行いつつ、その結果などをドキュメントに落とし込み、クライアントと共に課題の解決に導いて頂きます。
某大手ITサービス業における、アプリの追加開発における進捗管理、課題管理、ベンダーコントロール等のマネジメント支援、および運用保守に関する課題管理、トラブル対応(ベンダーコントロール)を御担当いただきます。
小売り業界からの案件となります。同企業にて進めている社内効率化の一環として、RPA(Automation Anywhere)の導入を進めております。アプリケーションを導入するにあたっての運用設計、組織設計の構想策定支援を御担当いただける方を募集しております。
刷新プロジェクトを円滑に推進していくために必要な全体計画、設計・開発方式などの検討や、エンドが発注者としての役割を適切に遂行するために必要なベンダ管理、必要情報の事前整理など支援を実施。
紙で運用されている退職金制度のシステム化支援について、システム化提案、夏からシステム設計開発を開始予定です。主に紙で運用されている退職金制度のシステム化支援を実施、システム化提案を実施し、夏からシステム設計開発を予定しております。
官公庁からの案件となっております。SIプロジェクトにおいて、上流のPMO等が展開するテスト実施方針をインプットに、検討論点を整理してベンダに展開、議論をリードし、結果を取り纏めてアウトプットしていただきます。フットワーク軽く動ける方を御希望です。
生命保険の代理人認定資格試験のCBT化に伴う、統合テスト、受入テストのテスト設計、推進、品質管理作業をしていただきます。計画段階が完了しており現在準備段階。今後実行段階でのコントロール作業もお願いすることになります。多くの問題が発生しており、その中をうまく協会と協力して進めて頂きたいです。
元請けに知見者が少ないため、元請メンバーに対して、銀行システム機能・銀行業務に関する アドバイスをいただけるITコンサルタントを募集しております。
会計パッケージ(SAP)を刷新するにあたって、現行機能の洗い出し、 パッケージベンダー向けのRFI作成サポートなどを御担当いただきます。
コンサルコラム
columnBTCエージェント for コンサルタントでは、フリーランスコンサルタントの皆様を応援する
様々なコンテンツをご用意致しました。