無料

コンサル登録はこちら

キャリアアップコラム

Column

30代前半フリーエンジニアのステージアップ術

30代前半のフリーエンジニアが今後キャリアを伸ばし、ステージアップしていくには2つの道があると考えます。一つはフリーエンジニアを辞め就職をすること。もう一つはフリーエンジニアからフリーコンサルタントへキャリアアップすることです。

フリーエンジニアから就職へ

フリーエンジニアから企業に就職する場合は、主に技術力を武器に就職することとなります。稼働していた現場で運よくマネジメントの機会が与えられ、そのまま稼働していた企業に就職する場合に限っては技術力以外の能力を買われて就職することになりますが、このケースはかなり稀です。フリーエンジニアとして活動している方に対する企業からの期待はやはり技術力なので、通常フリーエンジニアから企業へ就職する際には技術力を磨いておくことが良い就職の近道となります。ただ、本題である就職によるステージアップとなると、技術力を武器にエンジニアとして良いポジションにつき活躍することで、より上流の仕事に携わっていくという、割と長期的なプランニングが必要となります。

フリーエンジニアからフリーコンサルタントへ

フリーエンジニアからフリーコンサルタントにキャリアアップする場合は、能力さえあれば割と早い時期にキャリアアップできるでしょう。エンジニアとコンサルタントで役割や仕事内容が違うことは明白なので説明は割愛しますが、そもそもエンジニアとコンサルタントとの大きな違いとは、個人的には仕事する上での動き方だと考えています。とにかく能動性が大幅に違うのです。個人差はあれども、エンジニアの方は指示待ち傾向、コンサルタントの方は自ら仕事を創出する傾向にあると思います。指示を待つだけではなく、自ら考え動ける方は、コンサルタントとしての基礎の素養があるので、是非フリーコンサルタントへのキャリアアップにチャレンジして下さい。ステージアップした環境で仕事することで、視野が広がり、大きな成長が見込めるでしょう。

キャリアアップコラム一覧へ戻る
10秒で完了