050-7113-1174
平日電話対応:10:00~17:00無料コンサルタント登録
実力はあるという前提で書きますと、とにかくレジュメの書き方をちゃんと工夫して下さい。そもそもコンサルタントにはロジカルシンキングの能力が強く求められます。レジュメにもロジカルシンキングの能力が表れていることをご存じでしょうか。
コンサルティング会社の採用担当者は、レジュメから論理的思考力、客観的視点を読み取ります。スキルに○×をつける様なエンジニア向けのレジュメでは論理的思考力を読み取ることなど到底できません。プログラミングでも論理的思考力は必要とされることから、エンジニアは基本的に論理的思考力は養われているはずなのに、レジュメの手を抜く方が多い。簡易なレジュメのフォーマットに則り記載するのではなく、なぜこの構成になっているのか、どのような並びで経歴を記載することによって読み手は見やすいのか、しっかり考えたレジュメを作成することおすすめします。
まずは採用担当者はレジュメのみで一次選考を行うのですから。実力があるのにレジュメが手抜きという理由で一次選考の通過率は激減しているのが実状です。レジュメに想いを込めて作成することがフリーコンサルタントへ転身する近道です。